コース概要はこちらをご覧くださいね
「コース1」当日の流れをご紹介します
ご予約
STEP0 事前サイズ計測のお願い
「ぴったり靴」は予約制です。募集時にお申し込みください。
募集時期のご案内を希望される方は、「ぴったり靴」無料メールマガジンまたは公式LINEのご登録をお願いいたします。
セッション前に、①靴下を履いた状態で、あるポイントを計測頂いたものと、②素足のお写真とをお送りいただきます(※測定方法などはお申し込み後にご連絡いたします)
※オンラインの方は、このデータを元に「セラーノのオススメサイズ」をお伝えし、あなた専用の「アライメントシューズ」調整を済ませて発送します。セッション前に、2足ともお手元にある状態で始まります。
※対面の方は、セッション当日に「アライメントシューズ」をお渡しします。
▼
「コース1」1回目
STEP1 カウンセリングシートご記入※対面(浦安店)に限ります。
まず、カウンセリングシートにご記入を頂きます。
小指が当たって痛い、タコ、外反母趾などの症状や、足に限らず体の痛みや気になっていることがあれば、なんでもお伝えください。
▼
STEP2 ヒアリング(生活習慣など)
・普段の足の使い方
・どんな靴を履いているか
・どれくらい履いているか
・その後、足がどうなるか
・ご自宅での足の状態
など、一日の足の使い方を伺います。
また、試されてきた対策グッズ、足の改善メソッドがあれば、より詳しい診断のためにお聞かせください。
▼
STEP3 足圧測定※対面(浦安店)に限ります。
フットナビを使った、足の重心バランスと圧力計測を行います。
足のどこに重心が掛かっているのか? あなたの体の癖を見つけていきます。
扁平足だけではなく、アーチ(土踏まず)が高いのも、実は良くない場合があります。
ただし、フットナビによる足圧測定は1つのデータに過ぎません。この後の詳細計測や視触診を総合してアーチの歪みや課題をお伝えしていきます。
▼
STEP4 視触診※対面(浦安店)に限ります。
かかとの大きさ、爪の状態、足指の開き具合、むくみ、肌の色、足の温度、足の傾き、足底腱膜の位置などを見て、トラブルの状態を確認します。
たとえば、これで巻き爪の原因を特定できるので、今後の足のケアの仕方も分かります。
▼
STEP5 あなたの足の特徴を解説
あなたの足トラブルが「どうして起きているのか?」どんな偏りがあるのかをお伝えします。
意識を変える・習慣を変える
簡単なようでいて続けるのは難しい。「どうして必要なのか」納得する解説と、その場で変化を知れば継続できます。
ご自身の足の特徴が分かると、足の健康ケアにも、適切な靴選びにも、とっても重宝しますよ。
※オンラインの方は、事前にお送り頂いたデータと、素足の写真を元に解説していきます。
オンラインのいいところは、ご自宅で出来るところ。これまで受けられた方も「痛くなる部分をこちらから話さなくても分かるのが不思議です」「足の裏がむくんでいるのが、どうして分かったんですか?」など、お声を頂いています。「ZOOMがよく分からない…」そんな方も、丁寧にフォローしますからご安心くださいね。
▼
STEP6 履いている靴の診断3足
小指が当たるけど履けるようになる?/かかとに絆創膏を貼っているけど…。/どうして痛くなるのかを知りたい!
お持ち頂いた3足を靴診断します。足のためを思うと、残念だけど諦めた方がいい靴もあります。断捨離の前にぜひ、お持ちください。
▼
STEP7 セラーノ、靴下試着
足のためにオススメしているスニーカー、セラーノ。
これまで多くの方にセラーノを履いていただき、それぞれの足の形に合ったアドバイスをしてきました。
繊細なアドバイスの差が履き心地を左右します。単にヒールロックの紐結びで「かかとトントン」だけでは味わえない履き心地…です。
オンラインでお受け頂いた方も「終わってみると不安は吹き飛んでいました。歩き方の解説もわかりやすく、オンラインでも十分理解できました」とご感想を頂いています。
▼
STEP8 セラーノにて歩き方レッスン
ウォーキングの効果を最大限にする、むくみも取れてしまう歩行をお伝えします。
「ブログや動画でヒールロックの結び方を分かったつもりでも、紐を締める場所を勘違いしていたり、締め方が甘かった」とのお声も。
数分ウォーキングしてもらった結果、靴紐の長さが伸びました!(※赤い方、向かって左のみ、ウォーキング後に靴紐を結び直した状態です)
つまり、これだけ足のむくみが取れて細くなったということ。凄いですよね。
対面(浦安店)の方は、お好きな色・サイズがありましたら、セラーノをその場で購入して履いたまま、お帰りいただくことも可能です。
▼
STEP9 アライメントシューズ調整、お渡し※対面(浦安店)に限ります。
お客様の足にぴったり合った「アライメントシューズ」をその場で調整してお渡しします。
▼
STEP9 アライメントシューズにて歩き方レッスン
あなた専用の「アライメントシューズ」を履いた状態で歩き方を復習・確認します。
オプションメニューとなる「靴調整」や「カスタムインソール」をご希望の方は、それぞれの靴が歩きやすくなるように、調整を行ってお渡しいたします。
(※作業には少し時間をいただきますので、希望される方は、少し時間に余裕をみて予約いただくことをオススメいたします。もし気になることがあれば、予めご相談ください)
お疲れ様でした。次回の日程を確認し、LINEでの動画フォローなどをご説明して1回目は終了です。
セッション間に「LINEでのフォロー」と「動画での歩き方チェック」があります。
「コース1」2回目
STEP1 問診:変化を確認
1回目から約1ヶ月。
足がどのように変化しているかを確認します。
STEP2 足の視触診
視触診で、さらに丁寧に状態をチェックします。
STEP3 アライメントシューズのチェック
お使いいただいている「アライメントシューズ」をお持ちいただきます。
実際に履いていただき、今の足にフィットしているか? 調整するところはあるかなどを確認します。
STEP4 セラーノ履き方の復習
履き方を忘れているところがあれば、ここで復習し改善します。
STEP5 アライメントシューズにて歩き方レッスン
歩き方も復習、確認していきます。
STEP6 アライメントシューズの調整
お持ちいただいた「アライメントシューズ」で、より合うように調整が必要な箇所があれば、その場で行います。
STEP7 ビデオ撮影&修正ポイントのチェック
「アライメントシューズ」でウォーキングしてもらい、その様子を撮影。
一緒に動画を確認しながら、修正点などをチェックしていきます。
STEP8 次回までの課題確認
お疲れ様でした。次回の日程を確認して2回目は終了です。
セッション間に「LINEでのフォロー」と「動画での歩き方チェック」があります。
「コース1」3回目(最終)
STEP1 問診:変化を確認
いよいよ最終回。流れは2回目とほぼ同じです。
その後の足の変化を確認します。最初の頃のお悩みは、どのように変化したでしょうか?
STEP2 足の視触診
視触診で、さらに丁寧に状態をチェックします。
STEP3 アライメントシューズのチェック
お使いいただいている「アライメントシューズ」をお持ちいただき、確認します。
※「コース1」は約3ヶ月で終了しますが、「アライメントシューズ」は1年間保証しています。何かあればご連絡くださいね。
STEP4 アライメントシューズにて歩き方レッスン
ここまで重ねてくると、足元習慣はかなり変化しています。
しかし、慣れてきて癖が出てしまうことも…。「アライメントシューズ」の効果を損なわない歩き方を再確認しましょう。
STEP5 ビデオ撮影&修正ポイントのチェック
お客様の歩き方を動画撮影し、お見せしながら一緒に確認していきます。
STEP6 今後の課題確認
お疲れ様でした! これで終了です。
ご希望の場合、お得にリピートできる「コース1'」、あるいはさらに履く靴を増やす「コース2」をご案内します。
もちろんコースを受講せず、「単発フットカウンセリング」や、「靴調整・カスタムインソール」を自由に、お好きなタイミングで受けていただくことも可能です。(※詳しくは、お問い合わせください)
提供コースの概要、メカニズムはこちら
最新情報は無料メールマガジンでお届けします
