“やっと分かった!”
本当の原因とその処方
「今、痛くならない靴」はオススメしません。
どうして痛いの? 治らないの?
本当の原因を知って、まず3ヶ月。
足は変わります。
履けない、
歩けない…
本当の原因と処方
いずれ合わなくなる
「今、痛くないブカブカの靴」は
オススメしていません。
どうして痛いの? 治らないの?
本当の原因を知り、まず3ヶ月。
美しい靴で、自分の力で歩ける足へ
あなたの骨格を整えてあげませんか?
もし、あなたが今、
何らかの足の悩みを抱えているなら
今のままオーダーメイドすることも、
ゆるゆるブカブカの靴を履くことも
オススメしません。
なぜなら、本来の
骨格が整う歩行をして欲しいから。
そのための靴と、歩き方を
お伝えしたいから。
ご自分の足で歩ける未来をサポートします。
どうして、足が痛くなるの?
なぜなら……
大きくゆるい靴は足の痛みや疲れを加速させます。
歩くたび靴の中で足が動くので靴擦れしてしまったり、前すべりして指先が狭いところへ密集! いずれ足の指が変形してしまいます。
そして大きい靴はむくみの原因にも。足の太さはむくみだったお客様、とても多いです。
「ぴったり靴」は、あなたが歩いているときも「足の指と甲」がホールドされ、靴擦れが起こりません。
この点から考えると柔らかい素材の靴、紐を締めずにそのまま着脱できる靴は、足を崩しやすい靴と言えます。ゆるい靴を履いていると不要な力が体に入ります。足に合った靴を履くと代謝がよくなり、血流が改善しますよ。
誤った靴で歩行すると、あるべき足のアーチが崩れて開張足、いずれ外反母趾や扁平足などに通じます。
アンバランスさを補おうと、よろけた時をイメージしてみてください。全体で受け持つはずの体重がピンポイントに掛かりますね。
その繰り返しが、部位を傷め、歪ませ、変形させるのです。
歩くときは体重の1.2倍、走ると3倍の重さが足にかかるそうです。
体重が55kgの人であれば、なんと66kg〜165kg。
毎日わたしたちの足はそんな重さを支えている計算になりますね。
その重さが一箇所に集中したら…傷んでしまうのも、容易に想像できます。
誤った体重のかかり方でバランスを取ろうとするので、一部の筋が過剰に使われる状態へ。
足全体を使えていない歩行は負担がかかり、足を痛める原因になります。
そのほかにもリンパが流れず、固く水太りした足(むくみ)にも。足裏の筋肉が低下するので、ますます体重を支えられなくなってしまいます。
弛んでいくほど、ヨタヨタ・・とした歩行になります。
歪んだバランスを取ろうとする結果、内股・外股などの原因にも。
オススメの歩き方は重心がセンターにあり、足の指を使って体重を移動し、後ろ足のかかとが上がった歩行です。
余計な力が不要ですから歩きやすく、なにより歩くことが楽しくなりますよ。
痛くなってしまう足は、こうした負のループを抱えています。
どうすれば痛くなくなるの?
原因が分かれば、取るべきアプローチはすぐ分かります。
そう、先ほどの3つを、本来の状態に戻せば良いだけです。
歩くたびに「指や甲」がずれない靴=足が喜ぶジャストサイズの靴を履いて歩くことです。
10年、20年、30年…ずっと合わない場所で、クタクタになる歩き方を強いられてきた「足」。あなたがもし、そんな境遇に置かれたらどうでしょう。
ほんの15分…以前の合わない靴で歩くだけで、みるみる崩れた状態へ戻ってしまうのも理解できるのではないでしょうか。
たとえばスクワットなど、なにか新しく習慣化するまでに3週間かかると言われていますね。
新しいものを取り入れるだけで3週間です。
これまでのお客さまの症例からみても、癖になってしまった足元習慣を直すために3ヶ月は必要でした。
あるべき足のアーチを育てる助けとなる靴を(屋内外両方で)着用すること。
だから、あなたのアーチ育成を助ける室内靴「アライメントシューズ」を作りました。測定データを元に、あなた専用に「パッド・甲ホールド位置」など細やかな調整をしてお作りしている、ここにしかない機能的ルームシューズです。
外出時も正しく足をサポートできるオススメの「スニーカー」と、せっかくのウォーキング時間をムダにしない重要なポイントもお伝えします。
コロナによって、おうち時間が増えた方や、リモートワークで歩かなくなった方も多いのでは?
そんな方こそ、足を整えるチャンスです。
あなた専用の室内靴「アライメントシューズ」で、おうち時間を運動に変えられます。
あなたの足に負担をかけない、本来の歩行=全身を使った歩き方を習慣にすることです。
散歩には、さまざまなメリットがあることは有名ですね。たとえば…
1. 散歩中、日光を浴びてセロトニンの分泌を促す。
日中、セロトニンが分泌されることでメラトニンの形成に繋がり、朝までぐっすり熟睡できる質の高い眠りを助けます。セロトニンは心の安定や内臓の働きにも関わるとされていますから、今は特に重要なホルモンの1つと言えるでしょう。
2. 足の筋肉を使いリンパが流れ、血行促進、肌ツヤもよくなる。
リンパが流れないため生じる「むくみ」や、血行の悪さからくる「冷え」を解消できます。その他には、血圧を下げる効果も認められています。ちなみに、体の筋肉は下半身に7割あると言われ、ふくらはぎは第二の心臓とも呼ばれます。
3. 脳細胞は運動中に活性化されるというデータもあります。
海外では、パフォーマンスの高い仕事をする方ほど運動を重視する傾向が。就業前のウォーキング習慣も有名ですね。しかし、激しい運動は体の故障に繋がる危険性も……その点で、散歩はどなたも継続しやすい、最も安全な運動の1つです。
「ぴったり靴」は3つの改善法をすべてサポート。
習慣化できるまで、1対1で付き添います。
この改善法を3ヶ月続けていただいた結果、
「外反母趾・ハンマートゥ・静脈瘤・マメ・魚の目・タコ・浮き指が無くなった」
「パンプスも履けるようになった」
「肩こり、むくみが取れた」
「尿もれまで改善」
「歩くのが楽しくて散歩が日課に」
「爪の色、形がキレイになった・割れなくなった」
「オーダーメイドの靴も、インソールも合わなくて痛かったのが嘘のよう」
「朝までぐっすり熟睡できるようになって嬉しい!」
「足のだるさが無くなった、スッキリした足になった」
…など、多くのご感想をいただいています。
足は体の土台です。
あなたが諦めているその悩みも、足を整えたら改善するかもしれませんね。
「アライメントシューズ」×「歩き方の指導」×「1対1の継続サポート」
新発想の「アライメントシューズ」は測定データを元に、あなた専用に「パッド・甲ホールド位置」など細やかな調整をしてお作りしている、ここにしかない室内靴です。
Alignment(アライメント)=並べる、整列などを意味します。あなたの足のアーチが適切な位置に戻るサポートを…そんな想いを込めました。
おうち時間が運動になる、あなたの「アライメントシューズ」をお作りします
外出時の足アーチ育成を助けるオススメの「スニーカー」もお伝えします。
正しいサイズ選びと、効果を半減させない履き方、歩き方も含まれているので、ご安心ください。
どうしても履きたいパンプスがある方には、痛くならない「靴調整・カスタムインソール」作りまでをフォロー。
これらが1度にすべて叶えられる場所は、あまり他には無いかもしれませんね。
ぴったりの履き心地になる「靴調整」
「ぴったり靴」はマンツーマンの継続コースを提供しています。
なぜなら、本来の足元習慣を身につけていただき、足トラブルの根本改善に通ずることを大事にしているから。
細やかな指導とサポート、だから選ばれています。
あの商品を試しても、有名なあのお店に行っても、病院で診てもらっても痛かった……そんな方も、いらしてくださっています。
これまでお伝えしてきたように、あなたの足が痛いのは長年の誤った靴と歩き方によって足のアーチが歪み、足裏筋肉が衰えてしまったせい。
誤った習慣が癖づいてしまった結果です。
それなら、体を歪ませてしてしまった靴と歩き方を見直し、
アライメントを取り戻すサポートが自然とできてしまう方法を生活に取り入れてみませんか?
おうち時間が運動に変わる「アライメントシューズ」で
適切な足元習慣を
あなた専用の「アライメントシューズ」をお渡しし、正しい歩行を定着させることを目的とした「コース1」は、オンライン対応(ZOOMを使用)。
日本全国はもちろん、海外への発送も行えますので、どうぞお声掛けください。
日本全国・海外対応
おうち時間がすべて運動になる、あなた専用の「アライメントシューズ」で足トラブル改善を目指します。
「アライメントシューズ」の効果をぐんとアップさせる選りすぐりの「靴下」もセットでお渡しするので、コースに申し込めばなにも用意することなく始められます。外出時のサポートとして、アーチ形成を助ける「スニーカー」の適正サイズ、履き方、歩き方もお伝えします。
コース1を重ねて受けることで、さらにアーチと足裏筋肉を整えていくコース。
「歩き方をチェックしてほしい」「リピートで受講したい」そんなお声から用意したお得なコースです。
慢性化した足トラブルの方や、パンプスを履きたい方を対象にした、より綿密なコース。対面(浦安店)のみ受付となります。
ご希望の方には「ShoePremo(シュープレモ)」の適正サイズ計測、ヒール靴でのウォーキング指導も含まれています。「ShoePremo」のパンプス、ブーツ、ローファーなど130足のサンプルシューズをご用意しています。さまざまな靴で歩ける楽しさを実感してください。
あれから3週間が経ちました。
今までのスニーカーを、教えてもらったスニーカーに変えただけで、腰の痛みがなくなりました!
「アライメントシューズ」のおかげで、家の中でも歩くのがラクになったので、ついつい動きたくなっちゃって、家の中の片付けが進みます!
(40代女性・北海道在住・対面受講)
Yumi's Comment
北海道にお住まいですが、リアルで受講をされて「フィットする靴」の良さを体感!
痛みが取れて良かったです。
パソコンのお仕事が多く、座る時間がとっても長いお客様でしたから、おうち時間が運動になる「アライメントシューズ」はまさにピッタリでした。
動いている方が楽だから…ついつい片付けが進むと喜んでくださいました。さらに期待していなかった嬉しい変化で、尿漏れも改善されたとのこと。
足を整えながら家事や仕事も。足がラクになると毎日が楽しく快適になりますね。
その後、2か月が経ちますが、教えていただいた歩き方を思い出しながらウォーキングしています。
指の痛みは、ほとんど感じることがなくなりました!
たまに違和感を感じるときは、決まって自分の歩き方の癖が出ているようで、対処しやすくなりました。歩き方でこんなに変わるんだ…と驚いています。
横に倒れていた小指も向きが変わりました。
お願いして、本当に良かったです。
(40代女性・仙台在住・オンライン受講)
Yumi's Comment
東北にお住まいで、中でも「冷え」に悩まされていたお客様。
「頭痛」にもお困りで、鎮痛剤を決まって月に何回も飲んでいたのに、今では飲まなくて済むように…。
コースの中で、最初に取れたのは「頭痛」でしたね。
痛みが出てきても、散歩をすれば取れるとの談。続いて「小指の向き」が代わり、最後のセッションの頃には「冷え」も改善されましたね。途中、歩き方を少しお忘れになっていらしたので、それをお伝えすると「レッスンで伺っていたのに、忘れていたことに気付きました」とのお声。1回でパーフェクトに身に着けるのはなかなか難しいんです。
ご自身の歩き方を確認して、どう変われば痛くなくなるか…それがわかることがスタートです。その方に合わせたフォローを大切にしています。
■足の裏のガサガサがとれ末端が暖かくなった
■熟睡できるようになった(途中で起きなくなった)
■ふくらはぎが柔らかくなった(マッサージで担当が嫌がるくらいカチカチだった)
■足の指がまっすぐに、甲のむくみが取れた(筋が見えてきた)
このレッスンに通う前は、この足の痛み、だるさが日常的だったことにショックを感じました。
(40代女性・千葉在住・対面で受講)
Yumi's Comment
長らくマッサージに通われていたお客様。
「肩こり」「足の痛み」が主なお悩みでした。
ふくらはぎの硬さに、マッサージの担当者も困惑されていたそう…。ところがコース1の初回で、驚くほど足が柔らかくなり、書いてくださったとおり、2回目には「ガサガサがとれた・足先が暖かくなった・柔らかくなった・指がまっすぐに」…ご本人も驚かれるほど、体の変化が続出!
最終日の前日、ものは試しにと以前履いていたパンプスで歩いてみたら、いかに足を疲れさせていたかがよく分かったと教えてくださいました。いろいろ検索して、たどり着いてくださったお客様♡ 美と健康につながる足元習慣を取り入れ、ますます輝く人生を得て頂きたいと思います。
次回、素敵なヒール靴をご一緒に選ぶこと、楽しみにしております。