アラフィフ・アラカンこそスニーカーエレガンスを楽しもう
スニーカーエレガンスは叶う
スニーカーライフが叶えるエレガンス
一昔前と違って
スニーカーは今やファッションのトレンドです。
エレガンスファッションとの相性もとってもいい感じ。
こんな、ふんわりワンピースの時に合わせても、違和感ありません。
つい先日、発売開始になった
オニツカタイガーセラーノの
『オートミール/クリーム』のカラーはアイテムの色を選びません。
足元に明るい色を選ぶと、全体の印象が明るくなりますね。
かかとのブランドタグカラーはダークネイビー。
ネイビーのワンピースとの相性もばっちりです。
スニーカーエレガンスを叶える3つの秘密
①ぴったりサイズを履く
②履き方を整える
③歩き方を整える
この3つが叶うと、スニーカーエレガンスが叶います。
1.ぴったりサイズ選び
『スニーカーは大きめがいい』
そんな言葉をよく聞きます。
大き目の基準は何でしょうか。
『足をスニーカーに入れたときにゆるいこと』ではありません!
まずは、足の長さを測って適切なサイズを選びましょう。
2.履き方
スニーカーはどんな風に履いていますか?
●紐をしめたままにして足を入れている
●簡単に足が入るようにひもを緩めている
●厚ぼったい靴下でもはいるサイズにしている
これではスニーカーエレガンスは叶いません。
スニーカーはかかとに合わせて履きます。
履き方の詳しい動画はこちらです。
3.歩き方
合わない靴を履いていると、足をかばうように歩く癖がついてしまっています。
ひざ下の外側や、太ももがパンパンに張っていることはありませんか?
それらは、合わない靴を履くことで足に無理のかかる歩き方をしているために起こります。
合う靴を履いて、歩き方を整えると歩くために必要な筋力が付きます。
歩き方を整えることで、からだを支える筋力が付きます。
姿勢も整います。
筋力をつける=トレーニングと思いがちですが、合う靴を履いて正しく歩くことで効率的に筋力アップできます。
歩く距離(時間)ではなく、歩く質(歩き方)が重要です。
メルマガでは詳しくお伝えしています。
からだを整える靴の選び方と歩き方を根本から整える「コース1」はメルマガで募集をご案内しています。

東京ディズニーランドのある浦安で、靴と足のお悩みを根本的に解決するコースを提供。
外反母趾 / 巻き爪 / 魚の目 / O脚 / ハンマートゥ / むくみ / 冷え性 / 生理痛 / かかとのガサガサ / 下肢静脈瘤 / 尿漏れ etc... などが大きく改善、たくさんのご感想を頂いています。足元は、すべての土台です。おうち時間が運動になる「アライメントシューズ」で、痛みなく歩ける足へ整えませんか。
最新情報は無料メールマガジンでお届けします

豊後さんとっても素敵です!
私もこんな風にエレガントにスニーカーを
履きこなせたらいいなぁと思いました^ ^
口石智子さま
コメントをいただきありがとうございます!
うれしいです♪
美しい歳の重ね方も楽しくなります(*^^*)
豊後由美