足を冷えから温かく守ってくれるおすすめグッズー5本指ソックス
寒い冬はもちろんのこと、夏でも冷えがあってむくみが気になる。そんな方におすすめしたいのが5本指ソックス。
どうしておすすめなのかという理由とおすすめの5本指ソックスをご紹介します。
モートン病とオリジナルルームシューズの誕生-靴の選び方と歩き方にこだわる私の足事情④
足と靴の専門家としてみなさまに快適な歩行ライフを過ごしてもらうべく活動している私が、どうして今のようなサービスを提供しているのか。
その理由がわかる、自分の足の悩みとの向き合いの歴史について語るシリーズの4回目です。
今回はある日突然発症したモートン病とそれをきっかけに生まれたオリジナルのルームシューズのお話です。
改良を重ねた室内履きでハンマートゥが楽に-靴の選び方と歩き方にこだわる私の足事情③
足と靴の専門家としてみなさまに快適な歩行ライフを過ごしてもらうべく活動している私が、どうして今のようなサービスを提供しているのか。
その理由がわかる、自分の足の悩みとの向き合いの歴史について語るシリーズの3回目です。
今回はハンマートゥについてと、足に良い室内履きを市販靴を改良して作ったお話です。
足のトラブルの原因は靴だった!?-靴の選び方と歩き方にこだわる私の足事情②
足と靴の専門家としてみなさまに快適な歩行ライフを過ごしてもらうべく活動している私が、どうして今のようなサービスを提供しているのか。
その理由がわかる、自分の足の悩みとの向き合いの歴史について語るシリーズの2回目です。
今回は娘の就職をきっかけに始まった学びと気づきのお話です。
私の足に合う靴がない!痛みとの戦い-靴の選び方と歩き方にこだわる私の足事情①
私が歩き方のトレーナーでもなく、靴を作る職人でもなく、足のトラブルを解消する治療家でもなく、足に合う靴を提案する専門家でもなく、足と靴と歩き方、トータルにアプローチする専門家として活動する理由は、自分自身の体験があったからなのです。
今回は幼少期から続いた足の痛みと闘い、靴を探してさまよっていた頃のお話です。
自分と向き合う一人旅ードイツ編6
大人女性の一人旅ドイツ編の完結編。
またしてもアクシデントに。それでも運良く切り抜け、ドイツ旅も終わり。
大人になっても挑戦することはスリリングだけど楽しいということがわかった挑戦でした。
自分と向き合う一人旅ードイツ編4
大人女性の一人旅ドイツ編の第4回目。今度はブレーメンへ。またしてもアクシデントに見舞われながらもめげずに美味しいコーヒーたっぷりいただいたモーニング街散歩で満喫。
自分と向き合う一人旅ードイツ編3
大人女性の一人旅ドイツ編の第3回目。
ドイツ旅の目的のひとつだったベルパルク・ヴィルヘルムスヘーエでの波乱に満ちた体験とこの度に込めた思いについてお話します。
自分と向き合う一人旅ードイツ編2
大人女性の一人旅ドイツ編の第2回目。意識したのは常に持って歩ける程度の荷物にすること。足りなかったら現地で買う!という心積もりで機内持ち込みサイズひとつでドイツへ。様々なタイプのドイツ人との簡単な英語での関わりは・・・